【日本酒手帳】四国・九州 > 福岡県
繁桝
【しげます】


【代表酒名】繁桝 大吟醸しずく搾り 斗瓶囲い
【特定名称】大吟醸酒
【希望小売価格】1.8l ¥10500 720ml ¥4725
【原料米と精米歩合】麹米・掛米ともに 山田錦40%
【アルコール度数】17度以上18度未満
アルコール度・日本酒度とも高めながら、とんがった印象はない。華やかな吟醸香が口に広がり、自然にのどに流れて、シアワセな余韻を引く。やや冷。
【タイプ】薫酒
【日本酒度】+5【酸度】1.4
■■■■□ 吟醸香
■□□□□ 原料香
■■□□□ コク
■■■□□ キレ
大穀倉地帯・筑紫平野の南部、矢部川の伏流水に恵まれた米どころにある蔵。同じ音の「繁盛」に掛けた酒名には、年々歳々桝々盛るように、との思いが込められている。全量自家精米する米を手洗いし、甑で蒸す。麹は手造り、醪の段階から何度ものきき酒と、丁寧なていねいな酒造りだ。
【蔵元】株式会社高橋商店
0943-23-5101 直接注文 可
八女市本町2-22-1
大正14年(1925)創業
![]() | 東京書籍 (著:SSI/長田卓) 「日本酒手帳」 JLogosID : 8539287 |