【日本酒手帳】近畿・中国 > 兵庫県
富久錦
【ふくにしき】
![](../dev/images/h-r-.png)
![富久錦](../img/d019/194.jpg)
【代表酒名】富久錦 特別純米
【特定名称】特別純米酒
【希望小売価格】1.8l ¥2700 720ml ¥1350
【原料米と精米歩合】麹米・掛米ともに 加西産山田錦70%
【アルコール度数】15.4度
山田錦の持ち味が生きた、しっかりした味と切れのよさが特徴の、いかにも純米らしい酒。冷ですっきりした飲み口を、温燗で米の味を楽しみたい。
【タイプ】醇酒
【日本酒度】+1【酸度】1.6
■□□□□ 吟醸香
■■■■□ 原料香
■■■□□ コク
■■■□□ キレ
中田英寿氏のオフィシャルホームページでも紹介された、いわゆる純米蔵の一つ。造るのは地の米で醸す酒─蔵の井戸から汲む水と蔵と同じ風土に育まれた米で、この土地の人々が醸し、地域の人に愛される純米酒─のみ。酒名はめでたい富久=福と、近くの法華山一乗寺の錦=紅葉から。
【蔵元】富久錦株式会社
0790-48-2111 直接注文 可
加西市三口町1048
天保10年(1839)創業
![]() | 東京書籍 (著:SSI/長田卓) 「日本酒手帳」 JLogosID : 8539253 |