【日本酒手帳】北海道・東北 > 宮城県
勝山
【かつやま】
![](../dev/images/h-r-.png)
![勝山](../img/d019/73.jpg)
【代表酒名】純米大吟醸 勝山 暁
【特定名称】純米大吟醸酒
【希望小売価格】720ml ¥10500
【原料米と精米歩合】麹米・掛米ともに 兵庫県産山田錦 35%
【アルコール度数】16度
「遠心搾り」により、空気に触れず低温で高純度の日本酒のエッセンスを抽出し、即瓶詰め。米の甘さと味わい、酸味と吟醸香などすべてが高次元で一体化している。
【タイプ】薫酒
【日本酒度】+1【酸度】1.4
■■■■□ 吟醸香
■■□□□ 原料香
■■□□□ コク
■■■□□ キレ
独眼竜・伊達政宗公からつづく仙台伊達家の「殿様酒」を継承する、唯一の御酒御用蔵。現在は純米大吟醸酒・純米吟醸酒・純米酒などの高品質酒のみに特化し、これらを手造りで醸している。ボトルをすべて黒で統一しているのは、仙台伊達家の鎧兜が黒だったことにならってという。
【蔵元】仙台伊澤家 勝山酒造(株) 仙台伊達家御用蔵 勝山
022-348-2611 直接注文 可
仙台市泉区福岡二又25-1
元禄元年(1688)創業
![]() | 東京書籍 (著:SSI/長田卓) 「日本酒手帳」 JLogosID : 8539135 |