【喫茶手帳】ハーブティー >
桑の葉
【くわのは】


★
桑の葉といえば、蚕のエサとして有名ですが、人間も古くから煎じて健康茶として飲んできました。
とくに糖尿病など血糖値を正常に保てない人に効き目があるとされてきましたが、近年それがDNJ(1-デオキシノジリマイシン)というブドウ糖の類似物質による効果ではないかといわれ、研究が進められています。ほかにもクロロフィル、亜鉛などを含むため、シミ予防にもお勧めで、腸内のビフィズス菌の働きも高めてくれるので、便秘の人にも効果的だといわれます。緑茶に似て飲みやすいハーブティーです。
![]() | 東京書籍 (著:作山 若子/日本ティーコンシェルジュ協会) 「喫茶手帳」 JLogosID : 8504130 |