【すし手帳】光りものなど >
しんこ
![](../dev/images/h-r-.png)
![しんこ](../img/d016/h15.jpg)
出世はしない出世魚?
東京では成長段階によって名前が変わるが、出世魚ではないという。その理由は、コノシロの名の由来にある。
いわく、好かぬ相手に見初められた娘を死んだことにして、親が子の代わりにこの魚を焼いたから「子の代」。また、たくさん獲れたため、貧しい人たちが飯の代わりに食べたから「飯の代」とも。どちらの由来にせよ、出世とは無縁であまりめでたくはない。
江戸時代の武家は「この城」は食えん、といいつつ、小鰭や新子は好んだという。江戸っ子らしいシャレ心。
![]() | 東京書籍 (著:坂本一男) 「すし手帳」 JLogosID : 8003001 |