MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

道と路がわかる事典2章 国道・高速道路の雑学 >

海上国道
【かいじょうこくどう】

日本一長い国道は九州にある?

車の通行できない国道は各地にある。前述の階段国道もその一つなのだが、これらの国道は車は通れなくても、人は歩いて通ることができる。ところが、人さえ歩いて通ることができない国道が各地にあるのだ。崖が行く手を阻んでいたり、川に橋が架かっていないなどというものではない。さて、どんな国道か。
答は、海の上の国道なのである。人呼んで「海上国道」、この海上国道が、わが国にはずいぶんある。では、なぜ海の上が国道になりえるのか。疑問を持つ人は多いはずである
道路法の第二条には「道路法上の道路とは、トンネル、橋、渡船施設、道路エレベーター等、道路と一体となってその効用を全うする施設、または工作物および道路の附属物で、当該道路に附属して設けられているものを含んだものをいう」とある要するに、たとえそこが海の上で、車の通行が不可能であっても、一本の交通系統として重要であると認められれば、国道として指定されるのだ。その意味でフェリーボートの航路も、その地域の重要な幹線路であれば国道になりえる。ただ、陸上を走る道路のように標識があるわけではないので、一般の人にはどこが国道なのかはわからない。
本州と北海道との間の津軽海峡上には、国道二七九号、二八〇号、三三八号の三本の国道が走っているし、東京湾を横断する横須賀市と富津町を結ぶ航路も、国道一六号の一部区間なのである。九州南端の鹿児島市と沖縄の那覇市の間にも、国道五八号が走っているのだ。全長が八五七・六kmもあり、日本一長いといわれる国道四号(七四三・六km)より、一〇〇km以上も長い。ただし、陸の上を走っているのは、種子島や奄美大島など二四八・一kmだけで、六〇九・五kmは海の上なのである




日本実業出版社 (著:浅井 建爾)
「道と路がわかる事典」
JLogosID : 5060024


【辞典内Top3】 設計速度  道路延長距離  掘割式道路  
【関連コンテンツ】

関連辞書

暦の雑学事典 日本史の雑学事典 雑学大全 雑学大全2 

関連書籍

 日本実業出版社「道と路がわかる事典」

出版社:日本実業出版社[link]
編集:浅井 建爾
価格:1,620
収録数:255
サイズ:18.6x13.4x2cm(-)
発売日:2001年11月
ISBN:978-4534033154

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト