MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

東京-五つ星の蕎麦伝統の味を守る歴史ある名店11軒 > 台東区

蓮玉庵
【れんぎょくあん】

多くの文人に愛された

蓮玉庵

蓮玉庵は不忍池の南側、道の両側に雑居ビルを並べた台東区文京区の区境に延びる仲町通りのビルの狭間に建つ。木造モルタル2階建てで、外観はひと昔前の風情をかもすが、店内はモダン。壁や床には御影石を用い、弧を描いた天井は月とススキに見立てている。壁と一体化したライトアップされた棚には100~300年ほど前のそばちょこがいくつも飾られるなど、内装は全体的に美術館イメージしているという。

蓮玉庵とは、初代の八十八が不忍池の蓮を眺め、葉の上に転がる玉のような露に因んで屋号としたもの。創業は安政6年(1859)。以来、六代にわたって暖簾を守り続け、すでに七代目が六代目の右腕として老舗の味を受け継いでいる。

土地柄からか、蓮玉庵には創業当時から文人の訪れが多い。歌人・斎藤茂吉は「池之端の蓮玉庵に吾も入りつ 上野公園に行く道すがら」と短歌に詠み、森鷗外の『雁』をはじめ坪内逍遥の『当世書生気質』、樋口一葉の日記にも蓮玉庵の名が登場する。また、浅草で生まれ育った小説家で劇作家の久保田万太郎も常連のひとりで、入り口右手の外壁には〝蓮玉庵のために〟と題し「蓮枯れたり かくて てんぷら 蕎麦の味」と刻まれた万太郎直筆の石額が埋め込まれている。店内の壁には、昭和2年(1927)当時の蓮玉庵の白黒写真や永六輔氏直筆の「上野に来たら蓮玉庵 いつもとじの永六輔」と記された色紙が飾られている。近年は鈴本演芸場に近いことから馴染み客には噺家が多い。

そばはやや太めで白く、コシがあり、のど越しもいい。名物の古式せいろ蕎麦は11時30分~14時の限定メニュー。昔のせいろを再現した三段重ねで、2枚は並そば(一般的なせいろそば)、残り1枚にユズやゴマなど季節ごとの変わりそばが盛られて出てくる。花かつお、わけぎ、大根おろし、生卵がのった花そばも、この店ならではメニューだ。




東京書籍 (著:見田盛夫/選)
「東京-五つ星の蕎麦」
JLogosID : 14071202

【お隣キーワード】並木藪蕎麦  室町 砂場  南千住砂場  巴町砂場  
【辞典内Top3】 無庵  手打古式蕎麦  献上そば 羽根屋  

この辞典の個別アプリ

東京五つ星の蕎麦
老舗から新鋭店まで、都内と近県の118の名店を料理批評家・見田盛夫が厳選し紹介。蕎麦店のガイドブックアプリ。

関連辞書

東京五つ星の鰻と天麩羅 東京五つ星の肉料理 東京五つ星の魚料理 東京五つ星の中国料理 全国五つ星の手土産 

関連書籍

 東京書籍「東京-五つ星の蕎麦」

出版社:東京書籍[link]
編集:見田盛夫/選
価格:1,836
収録数:217軒
サイズ:19.8 x 12.2 x 2.2cm()
発売日:2006-12-01
ISBN:978-4-487-80147-3

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト