【旬のうまい魚を知る本】 >
▼おいしさではアンコウ顔負けのババチャン鍋

ババチャン料理の定番は鍋。これなくしてはババチャンを語れない。「鍋には身だけをいくら入れてもダメ。頭や骨でだしをきかせるのがポイント」と福本さん。骨の付いた片身をぶつ切りにして、頭とともにいったん湯通ししておく。鍋に湯を沸騰させて、ババチャンの頭を入れてまずだしを取り、醤油で味をととのえる。それからババチャンの身、豆腐、ざく切りのハクサイ、石突きを除いたシイタケ、エノキダケなどを順に入れる。アクを何回か取り除くことも大切だ。
ババチャンは身離れがよくて食べやすく、ほかの食材と仲よくできる淡泊な白身でもあり、鍋に不可欠な要素を十分過ぎるほど持ち合わせている。ポン酢をタレに鍋をつつくと、アンコウ鍋に負けないほどの複雑多岐な味わいを堪能できる。
![]() | 東京書籍 (著:東京書籍) 「旬のうまい魚を知る本」 JLogosID : 14070622 |