MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

旬のうまい魚を知る本 >

▼シラウオとシロウオの大きな違い

生きているときのシラウオはほぼ透明だが、死後は透明感のある白色に変わる。鮮度が落ちやすいため多くは蒸されたり、ゆでられたりして市場へ出回り、これも白い。シラウオの語源は、この体色の白さにある。
シラウオとシロウオを混同している人が多い。漢字ではどちらも「白魚」。シロウオは6センチ前後の小魚で、体色も形もシラウオによく似ている。ともに北海道から九州まで分布し、2~5月に産卵のため海から川の下流までさかのぼる習性を持つ。それに加えて土地によってはシラウオをシロウオ、シロウオをシラウオと呼んだりするから余計にややこしい。シラウオの踊り食いといわれるのはまずシロウオと思っていい。
シラウオとシロウオはまったくの別種。シラウオシラウオ科で、シロウオはハゼ科に分類される見分けるには頭の形を見ればいい。上から見て三角なのがシラウオ、丸いのがシロウオ。またシラウオには背ビレの後方に小さな脂ビレがあり、シロウオには脂ビレがない。




東京書籍 (著:東京書籍)
「旬のうまい魚を知る本」
JLogosID : 14070575


【辞典内Top3】 ▼本場のいけんだ煮味噌の作り方  ザコエビ  ▼ハタハタの卵を「ブリコ」と呼ぶわけ  
【関連コンテンツ】

関連辞書

すし手帳 築地辞典 東京五つ星の魚料理 

関連書籍

 東京書籍「旬のうまい魚を知る本」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京書籍
価格:1,836
収録数:650匹
サイズ:18.6x13x2cm(四六判)
発売日:2002年8月
ISBN:978-4487797776

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト