【旬のうまい魚を知る本】 >
▼漁師流炊き込みご飯の作り方

今治の漁師が漁師流クロダイの炊き込みご飯をご馳走してくれたことがある。ウロコを取り除き、腹を切り開いてエラとハラワタを取り除く。米を研いで、クロダイを頭付きのままのせる。魚の水分だけ炊き汁を少なめにするのがコツらしい。「いつもはこれに醤油を入れるだけなのだが、今日は野菜も入れよう」といって、細切りのニンジン、ささがきのゴボウを加えた。
炊き上がってから十分に蒸らし、それから頭や中骨、小骨をはしで取り除く。残った身とご飯を混ぜ合わせてから茶碗によそう。大きめの身を選んでご飯にのせると、見た目がよろしい。このとき食べた炊き込みご飯は、特有の香りが鼻先に立ちこめ、漁師のいうとおりご飯にねばりけがあり、どんな炊き込みご飯より滋味深いものだった。
![]() | 東京書籍 (著:東京書籍) 「旬のうまい魚を知る本」 JLogosID : 14070516 |