MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

旬のうまい魚を知る本 >

▼マグロは種類によって味も値段も大きく違う

われわれが普段口にしているマグロは5種類。これらの各特色については案外知られていないので、ごく簡単に紹介しておきたい。
もっとも美味といわれ、高価なのがご存じのクロマグロ。銀座の高級店ですしを摘まんで、一貫当たり何千円もの値段になるのは、この種類でなければならない
ミナミマグロはクロマグロの味にもっとも近い高級マグロ。よく似ているクロマグロよりも目が大きく、体がずんぐりしている。オーストラリア、ニュージーランド沖、インド洋などで漁獲されるインドマグロとも呼ばれ、全長は2メートルほど。
キハダはキワダとも呼ばれる。背は濃青色、腹部は黄色っぽい銀白色。また長く伸びた尻ビレと離鰭と呼ばれる小さなヒレも黄色く、そこからキハダの名がある。クロマグロとミナミマグロに次いで美味とされる。全長1メートル、体重50キロ前後が多い。
ビンナガは漢字で書くと鬢長。人によってビンチョウとも呼ぶ。胸ビレ(ビン)が長いためにこの名がある。全長1メートル、体重30キロともっとも小型のマグロだ。英名でシーチキン。主に缶詰にされていたが、最近では刺身用として出回るようになった。ある回転すし屋で得意気に「ホンマグロのトロです」といってにぎってくれたことがあるが、あの白い身はたしかにビンナガだった!




東京書籍 (著:東京書籍)
「旬のうまい魚を知る本」
JLogosID : 14070492


【辞典内Top3】 ▼漁師ご用達、肝の刺身  ▼トキシラズ、メジカ、ケイジの正体  ▼キビナゴとイカナゴは大違い  
【関連コンテンツ】

関連辞書

すし手帳 築地辞典 東京五つ星の魚料理 

関連書籍

 東京書籍「旬のうまい魚を知る本」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京書籍
価格:1,836
収録数:650匹
サイズ:18.6x13x2cm(四六判)
発売日:2002年8月
ISBN:978-4487797776

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト