MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

旬のうまい魚を知る本 >

▼ホッカイエビとモロトゲアカエビは見分けにくい

生きているときのホッカイエビは、暗褐色の地色に黄白色の縦縞模様がある。これをゆでると朱の地色と白い縞模様に変わり、がぜん食欲が高まるホッカイエビの標準和名で呼ばれることは少なく、一般的にはホッカイシマエビ、主産地の北海道ではシマエビのほうが通りがよい。ところが同じタラバガニ科のモロトゲアカエビがシマエビの通り名を持ち、見た目もよく似ているからまちがいやすい。生きているときのモロトゲアカエビは、赤い地色に白い縞模様だから、ゆでたホッカイエビとよく似ていて、とても見分けにくい。
モロトゲアカエビとホッカイエビの色の違いは生態による。モロトゲアカエビは200~400メートルの深海の砂泥地に棲む。ホッカイエビは浅い内湾のアマモ場に生息する。深海では赤が見えにくい色で、浅い海では暗褐色が見えにくい。どちらも小エビが生きのびるための保護色なのである




東京書籍 (著:東京書籍)
「旬のうまい魚を知る本」
JLogosID : 14070456


【辞典内Top3】 ▼キビナゴとイカナゴは大違い  ▼トキシラズ、メジカ、ケイジの正体  ▼強烈なヌメリを取り除く効果絶大な方法  
【関連コンテンツ】

関連辞書

すし手帳 築地辞典 東京五つ星の魚料理 

関連書籍

 東京書籍「旬のうまい魚を知る本」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京書籍
価格:1,836
収録数:650匹
サイズ:18.6x13x2cm(四六判)
発売日:2002年8月
ISBN:978-4487797776

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト