MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

旬のうまい魚を知る本 >

▼干物の原料は空腹の魚に限る

米水津村の加工会社の中でも、ヤマジンのウルメイワシ丸干しがおすすめ。干物作りの先陣に立つ山田藤吉社長は、原料に徹底的にこだわる人だ。
「米水津村で加工されるウルメやマイワシ、アジ、サバなどは沖旋網(おきまきあみ)漁で漁獲されるんじゃ。うちではその中でも、胃袋の中がからっぽの魚だけを原料にしている。集魚灯を点けて獲った魚は、活発な食欲があり腹がいっぱいになっているからな。これではいくら鮮度がよくても、腹の臭みが身に移り、質のいい干物は作れないんじゃ。だから、朝獲りの空腹な魚だけを使っている。ウルメの丸干しでももちろんこれを徹底しているよ」
このこだわりが美味な豊後水道の魚をさらに美味にして、評判が評判を呼ぶのであろう。ヤマジンの丸干しを軽くあぶって頭からかぶりつくと、豊後水道の海の幸を凝縮したかのような滋味(じみ)が、じわーっと口の中に広がってくるのだ。




東京書籍 (著:東京書籍)
「旬のうまい魚を知る本」
JLogosID : 14070336


【辞典内Top3】 ▼キビナゴとイカナゴは大違い  ▼トキシラズ、メジカ、ケイジの正体  ▼強烈なヌメリを取り除く効果絶大な方法  
【関連コンテンツ】

関連辞書

すし手帳 築地辞典 東京五つ星の魚料理 

関連書籍

 東京書籍「旬のうまい魚を知る本」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京書籍
価格:1,836
収録数:650匹
サイズ:18.6x13x2cm(四六判)
発売日:2002年8月
ISBN:978-4487797776

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト