【旬のうまい魚を知る本】 >
▼フグは食いたしフグはこわし

貝塚からフグの骨が発掘されることをみても、われわれの先祖が古くから食用にしていたことがわかる。古代人はフグ毒についてどの程度知識があったのだろうか。安土桃山時代になるとフグ食禁止令が出ている。
フグ毒の成分はテトロドトキシン。フグの体内でできるのではなく、食物連鎖で蓄積されることがわかっている。フグはフグ調理の免許を持った専門家だけが扱える。素人料理は絶対にいけませんぞ。〔おそろしきものの食ひたき雪の空〕
![]() | 東京書籍 (著:東京書籍) 「旬のうまい魚を知る本」 JLogosID : 14070276 |