【旬のうまい魚を知る本】秋の旬魚 > 一巻
マサバ
【真鯖】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d048/01/sakana-33.gif)
スズキ目サバ科サバ属。単にサバと呼ばれることが多い。ホンサバやヒラサバの別名もある。全長50㎝前後に達する。
◆行って喰うならこの漁港
大分県北海部郡佐賀関町大字関(地図を見る)
▼古くから大量にとられ、食用にされていた
▼「サバを読む」の由来は諸説ある
▼酢を使ったサバ料理は先人たちの知恵
▼瀬戸内海と太平洋の潮がぶつかる「速吸瀬戸」育ち
▼佐賀関の漁師はコマセ(撒き餌)を使わない
▼出荷直前に脊髄に包丁を入れてしめる
![]() | 東京書籍 (著:東京書籍) 「旬のうまい魚を知る本」 JLogosID : 14070210 |