MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全2地理 > 場所

東京の坂
【とうきょうのさか】

東京に坂が多いのは、富士山の火山灰の賜物

東京は全国的に見ても坂が多い町である。高低差のある町並みと、それを結ぶ坂道が独特の風情をつくりだしている。坂の多いことは地名にもよくあらわれていて、新坂、富士坂、潮見坂、稲荷坂など、坂のつく地名は東京のどこへ行っても見られる。神楽坂のように、坂が名所になっているような町も多い。なぜ、東京にはこんなに坂が多いのだろう。それは、東京と一〇〇キロ以上離れた富士山と密接な関係があるという。東京の山手台地は、富士山の噴火によってもたらされた火山灰積もり積もってできた「関東ローム層」の一角を成している。地形的にいうと、およそ東京はその山手台地と下町低地に分かれ、その間に入り組んだ坂があるというわけである。降り積もった火山灰でできた層は五?八メートルにも達するという。まさに「塵も積もれば山となる」のだ。東京には、富士坂、富士見坂など富士山との関わりを想像させる坂が、山の手線内だけでも十数カ所もあるという。かつては市内のいたるところから富士山眺めることができたのだろう。現在も富士山見える坂に、荒川区西日暮里にある富士見坂がある。しかし、富士山の全体が見えたのは一九九〇年代前半までで、一九九四(平成六)年にはいくつかの高層ビルが視界を遮さえぎり、富士山の左半分は見えなくなってしまった。もちろん気象条件がよいことは絶対条件だ。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全2」
JLogosID : 14820602

この辞典の個別アプリ

雑学大全2
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【辞典内Top3】 手のひらを太陽に  火元責任者  八丁堀の旦那  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全2」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:25.6x18.4x3.6cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487801305

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト