MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全2生活 > 食べ物

ツナ缶
【つなかん】

「ツナ」と「シーチキン」の違いは?

サラダのつけ合わせやつまみなどによく使う缶詰のマグロのことを「ツナ」ともいうし「シーチキン」ともいう。この違いはどこにあるのだろうか。「ツナ」は英語で「tuna」、意味は「マグロ」である。したがって「ツナ缶」といえば、その名の通り「マグロ缶」ということだ。ツナ缶にはおよそ二種類あって、キハダマグロやメバチマグロが原料で、加工すると淡い黄色の肉が特徴の「ライトミートツナ」と、白身が特徴のビンナガマグロが原料となっている「ホワイトミートツナ」に分けられる。さて、「シーチキンであるが、こちらは日本語である。しかも商標登録された商品名である。登録したのは、はごろもフーズで、この会社のマグロ缶を本来「シーチキン」と呼ぶのであるシーチキンと名づけられる前は、「マグロ油漬け缶詰」といったが、油ではガソリンを連想するということで、一九五八(昭和三三)年にシーチキンという名前が付けられたのだ。はじめはなかなかヒットしなかったらしいが、一九六七(昭和四二)年にテレビコマーシャルを開始して、ようやくヒット商品となったという。今では食卓には欠かせない、また便利な保存食品の一つとなり、「ツナ」も「シーチキン」も日本ではほぼ同義で使われるようになっている。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全2」
JLogosID : 14820568

この辞典の個別アプリ

雑学大全2
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【辞典内Top3】 火元責任者  手のひらを太陽に  上総・下総  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全2」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:25.6x18.4x3.6cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487801305

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト