MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全2生活 > おもちゃ

ジグソーパズル
【じぐそーぱずる】

裁断に使われる刃が職人仕様である納得の理由

ジグソーパズルは、一八世紀にイギリスの地図メーカーによって売り出されたのがはじまりである。当初は、板に図を描き、ジグソー(糸のこ)を使って手作業でその曲線を切っていき、一つひとつの木片(チップにしていた。名前の由来はそこにある。いまでは板が厚紙となり、チップが一〇〇〇ピースを超えるような大作もつくられるようになっているが、実はこの厚紙のジグソーパズルも、その裁断には高度な技術を要する。普通に考えれば、パズルの絵の大きさに合わせて縦横に刃のついた裁断機で一気にプレスして型抜きすればすみそうであるところが、この方法だと、カットされたラインが曲線のため、プレスした刃を持ち上げると、刃と刃の間に紙片がはさまってしまうことがあるのだ。これを一ピースずつ手作業で外すというのはたいへんな手間だし、チップも紛失しかねない。そこで、縦だけに裁断する波形の刃、横だけに裁断する波形の刃の二種類を使って二度の型抜きがおこなわれている。これで行方不明のチップを一つも出すことなくパズルが完成する。さて、その裁断の主役となる波形の刃は、一つひとつが職人によって手づくりされているものが多い。コンピュータ製図で機械生産すれば簡単に多くの種類ができそうなものだが、それでチップ一つひとつの微妙な曲線が出ず、場合によっては同じ形のチップができてしまうからだ。ジグソーパズルチップの曲線には、実は職人熟練の技が生きているのである




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全2」
JLogosID : 14820374

この辞典の個別アプリ

雑学大全2
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【辞典内Top3】 上総・下総  屁の三徳  議員バッジ  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全2」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:25.6x18.4x3.6cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487801305

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト