MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全2社会 > 企業

キャメル
【きゃめる】

二〇本入りのあのスタイルは「キャメル」から

すっかり悪役を担わされてしまったタバコ。アメリカが嫌煙権を主張しはじめて、またたく間に世界中に広がってしまったが、そのタバコ産業に力を注いでいたのもアメリカである。第一次世界大戦以前、アメリカでは多くの銘柄の紙巻きタバコが売り出されていた。一八九〇年設立のアメリカン・タバコ社が、一〇〇種類ものタバコを売り出すと宣言して巨大企業に成長していったからであるところが、同業他社を吸収して巨大になりすぎたため、反トラスト法に触れることになった。一九一〇年のアメリカン・タバコ社の解散後、それまでの銘柄はいくつかの後継企業に引き継がれて生産されたが、独占企業から解放されたタバコ会社各社は、まったく新しい銘柄をつくれることになった。そんなタバコ会社の一つがR・J・レイノルズ社だった。レイノルズ社は、それまでは?みタバコとパイプタバコしか生産していなかったが、紙巻きタバコにも進出したのである。一九一三年に売り出された「キャメル」がそれだ。たちまち人気を得て、右肩上がり売り上げをのばしていったキャメルの特徴は、葉のブレンドにあった。それまでの紙巻きタバコはおもにバージニア葉かトルコ葉、あるいはこの二種のブレンドだった。ところがキャメルは、黄色葉とケンタッキー産のバーレー葉を中心にブレンドして香りづけし、ほんのわずかなトルコ葉を加えるという軽いものだったのである。バーレー葉は?みタバコに使われていた種類で香りづけがしやすく、かつて?みタバコを生産していたレイノルズ社ならではの工夫だった。さらに、それまでは五本あるいは一〇本単位で売られていたものを、二〇本のパックにしたのである。現在のタバコのパックが二〇本入りで定着しているのは、このキャメルスタイルからはじまったものだ。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全2」
JLogosID : 14820226

この辞典の個別アプリ

雑学大全2
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【辞典内Top3】 火元責任者  手のひらを太陽に  白殺し  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全2」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:25.6x18.4x3.6cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487801305

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト