MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全2生活 > 食べ物

キムチ①
【きむち】

唐辛子は日本から朝鮮半島に伝わった!?

ヘルシーで健康的といわれる韓国料理。香辛料に使われる唐辛子の辛味成分の一つカプサイシンには、代謝をよくする作用があるようだところでこの唐辛子、実は日本から朝鮮半島に伝わったという話がある。『芝峰類説』(一六一三年)をはじめ、多くの文献にそのような記述があるのだ。もともと唐辛子の原産地は中南米。大航海時代にヨーロッパに渡り、一六世紀中頃、ポルトガルやオランダの商人らによって日本に伝えられたといわれている。その後、倭寇あるいは豊臣秀吉の朝鮮侵略時に朝鮮半島に渡ったらしい。「唐」辛子というネーミングを見ると、中国あるいは朝鮮から伝来したのでは? と考えてしまうが、実はそうともいえないというわけだ。ちなみに『芝峰類説』には、「倭国から伝わった南蛮椒(倭芥子)には大毒がある。近頃これを植えているのを見かける。酒家では、その辛さを利用して焼酒(焼酎)に入れ、多くの人がこれを飲んで死んだ」と書いてある。毒薬などの武器として使われたと書かれている文献もあるが、史実かどうかは不明である。その後、唐辛子は再び日本に伝わることになる。これも一説によると豊臣秀吉の朝鮮侵略時とされているから話は少々ややこしいが、つまりヨーロッパから九州に伝えられた唐辛子は日本であまり普及しないうちに朝鮮半島へと渡り、朝鮮侵略などで多くの日本人が朝鮮半島へ渡ったときに「珍しいもの」として本州へ逆輸入されたというわけだ。朝鮮半島でも唐辛子の普及は時間がかかり、『山林経済』(一七一五年)で栽培法が記され、さらに五一年後の『増補山林経済』(一七六六年)で初めて唐辛子を使った漬物、つまりいまのキムチ関する記述が出てくる。それまでのキムチは日本の漬物のように塩味であったようだ




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全2」
JLogosID : 14820221

この辞典の個別アプリ

雑学大全2
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【辞典内Top3】 火元責任者  上総・下総  ちゃん  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全2」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:25.6x18.4x3.6cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487801305

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト