MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全2地理 > 場所

オランダ坂
【おらんだざか】

長崎の観光名所「オランダ坂」は、たくさんある?

長崎の観光パンフレットにあるオランダ坂よくよく見てみると、「オランダ坂」と称しながら、いろいろな坂が紹介されている。代表的なのは、十二番館と十六番館の前にある切り通しの坂だが、グラバー園や南山手、東山手一帯の坂をさすこともある。実は、「オランダ坂」というのは、外国人居留地の坂を総称してそう呼ぶ。「オランダ坂」という特定された坂があるわけではないのだ。開国当時の長崎では、東洋人以外の外国人はすべて「オランダさん」と呼んでいた。つまり、「オランダさん」という言葉が、「外国の人」と同義語だったのであるだから、オランダ人ではなくてイギリス人であっても、アメリカ人であっても、ドイツ人であっても、西洋の人はみな「オランダさん」だった。そのため、西洋人がよく通る坂を「オランダ坂」と呼んでいたのである。これだけ「オランダ」が連呼されていたということは、その影響力もオランダがいちばん強かったのだろう思いきや、意外なことに、当時の長崎が、最も強く影響を受けたのはイギリスだったようである。たとえば、英国聖公会会堂は、日本で最初に建てられた新教の教会堂である。また、大浦居留地の東山手につながる二本の道と教会に通じる道を、切り石を敷き詰めた完全舗装道路にするように要求したのも、イギリス領事とイギリス人のW・J・オールトを議長とする市参事会だった。こうして、おもにイギリス人からの強い要求でできた石畳の道のなかで、坂になっている部分が「オランダ坂」と呼ばれるようになったのは、なんとも不思議なことである




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全2」
JLogosID : 14820137

この辞典の個別アプリ

雑学大全2
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【辞典内Top3】 火元責任者  手のひらを太陽に  上総・下総  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全2」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:25.6x18.4x3.6cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487801305

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト