MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全生活 > モノ

宝石
【東京雑学研究会編】

§宝石を測るカラットはアフリカの豆の名前だった!

古代社会では、物の重さを測るときに、種や穀物を使っていた。なぜなら、それらは大きさや重さがほぼ均一なので、誤差が少なくなるからである
宝石の重量を表すカラットもまた、そうして生まれた単位である
古代アフリカでも、ダイヤモンドのような小さくてしかも価値あるものを測るときには、種を用いていた。それはイナゴ豆の実だったのである。それを分銅がわりにして、一個分、二個分と測ったのであろう。
このイナゴマメは、ギリシア語でケラーティオン(keration)、アフリカの現地ではキラトやカラトと呼ばれていた。そこから、カラットという単位が誕生したのである
そのイナゴマメの一個はだいたいが〇・二グラムだったが、ヨーロッパでもその単位のまま広がっていったのである
一個が〇・二グラムと定められたのは一九〇七(明治四〇)年のことである。単位はctあるいはKと表される
また、カラットは金の純度の表現にも用いられ、Kまたはktで表される。純金を24Kとして、それを基準にした純度の比率にカラットをつけてしめす。例えば、純度が750/1000の場合は、18/24となり18Kという。これは一般に18金と呼ばれているものである




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670872

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  裁きの豆  ベレー帽  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト