MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全生物の不思議 > 動物

ネコ②
【東京雑学研究会編】

§飛び降り自殺できない生き物!?

あるとき、虫を追いかけた猫がベランダからひとっ飛び! 飼い主が肝を冷やして、慌てて下りてみると、当の本人はすまして自分の顔をなめたりしているものである
猫が、高いところからジャンプしても、自然に体をうまくひねって着地することは、よく知られている。
では、なぜ猫はそんなことが可能なのだろうか。
猫の内耳の中には、前庭という部分があり、リンパ液で満たされている。そこに、何万本という繊毛が揺らいでいるのだ。頭の位置が変わると、その上にある石が繊毛を引っ張るために、次に頭をどう動かせばいいのか、瞬間に察知できるのである
体操選手の空中の回転運動でもわかるとおり、先に頭の位置が動いて、着地の動作に入っていく。この頭を正しい位置にするというのが、猫の俊敏な動作を支えているのである
頭の位置が決まったら、猫は上半身をひねる。脊髄神経が、今度は下半身をひねる角度を伝えて、ちゃんと四本足で着地できるのである。着地の瞬間のショックは、猫のしなやかな筋肉と、足裏のやわらかい肉球が和らげてくれるのだ。
猫は本能的にこういう動作が簡単にできるので、飛び降り自殺は決してできない動物なのである
アメリカの獣医師会誌に発表された論文によれば、一九八四年の六月から三か月の間、高層建築物から落下したネコ一三二匹のうち、九〇%の猫が生き残った。中には、三二階から落ちても無事だったケースもあったという。ネコは、ムササビのように四肢を広げて空気抵抗を大きくし、落下速度を押さえて、うまく態勢を整えて着地することができるのである
ただし、忍者のような猫にも、危険な高さがある。それはマンションでいえば、四~五階くらいの高さである
ムササビ飛びをするには高さが足りず、一気に地面にたたきつけられてしまうため、いちばん死亡率が高いという。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670746

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  凸凹  恐竜の交尾?  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト