MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全 >

反りが合わない
【東京雑学研究会編】

§気が合わないことを「反りが合わない」というのはなぜか?

同じクラスの生徒同士、あるいは同じ職場の上司と部下の間、もしくは親子や嫁姑の間などで、気の合わないギクシャクした状態を、「反りが合わない」と言う。よく耳にするこの言葉、はたしてどんな背景を持つ言葉なのだろう?「反り」とは一体何なのか?
「反り」とは、「そっていること」ではあるが、本来、太刀、刀、脇差、短刀などの刀身の湾曲部分のことを言った。つまり、鋒の先端と棟区を結ぶ直線と、刀身との距離の最大のところである。しかも、刀身の「反り」は、一本一本みな異なる。したがって、それぞれの刀身がぴったり収まる鞘が作られることになる。ほかのものの鞘には決して合わない。
このように「気心がピタリと合わない」「しっくりいかない」間柄を「反りが合わない」という。
反対に、気心が合う状態を「反りが合う」という。なんとかこの方向で収めたいものである
反りが合わない」という表現が「気心が合わない」という意味で用いられるようになったのは、かなり早い。江戸時代初期にできた『戯言養気集』という本の上巻に、「反りが合わぬ所あるを見るにつけても」と出ている。
一方、「反りが合う」というのは、気心が合うことであるが、この表現は、江戸時代中期の滑稽本の中に見られる。現代の作品にも見られる表現ではあるが、次第に使われることがまれになっていく表現のようである




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670557

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  恐竜の交尾?  裁きの豆  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト