MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全趣味 > スポーツ

聖火
【東京雑学研究会編】

§オリンピック聖火は何で火をつけるのか?

二〇〇四(平成一六)年、オリンピックは古代オリンピック発祥の地で、第一回近代オリンピックの開催国でもあるギリシアに戻った。
古代オリンピックは神に捧げるスポーツの祭典であった。第一回の開催は前七七六年と言われている。その全盛期は前六~七世紀で、ギリシア各地の都市国家から選りすぐられた若者がオリンピアの競技場に集い、日ごろ鍛えた技を競い合った。
ペロポネソス半島西部の山間の町オリンピア町外れには、現在も古代の面影を残す遺跡(競技場と神殿跡)が存在している。そして昔ながらのこの町が、オリンピック開催年には、一日だけ多くの人や車で大いに活気づく。というのは、ヘラ神殿の跡で、古代の服装を身につけた巫女たちの手により、巨大なレンズで太陽光が集められ、採火されるセレモニー行われるからである。これがオリンピックの聖火となり、幾人ものトーチランナーを経て、メイン・スタジアムの聖火台に点火されることになる。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670517

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  裁きの豆  ベレー帽  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト