MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全地理 > 場所

水族館①
【東京雑学研究会編】

§水族館で死んだ魚はどうなるのか?

生き物にとって、避けて通れない問題が死ということである水族館の魚もその例外ではない。では、水族館では死んだ魚をどうしているのだろうか。
水族館が魚を飼育する目的は展示だけではない。その生態を研究するためである
まず、死んだ魚が出た場合には、その処理は死因を調べることから始まる。それが伝染病寄生虫だった場合には、まだ生きている魚にも悪影響が及ぶためにすぐ処置することが必要となるのだ。魚が死ぬ原因は病気だったり、ほかの魚に傷つけられたりとさまざまなので、まずはその原因の特定が先決となる。
調査は、傷の観察から始まり、細菌検査、寄生虫検査、解剖などと徹底的行われる。このときに、体調や体重、オスメスの区別、成熟具合なども調べて、飼育データや生物学的資料とするのであるなるほど、生態の研究は死んだ魚にも及ぶわけである
その後、死んだ魚は一部標本などに保存されるほかは、大半はゴミとして棄却されてしまう。
多くの魚が飼育されているだけに、この処理もいたしかたのないことであろう。残念だが、それが実情のようである




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670495

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  性的に刺激する色  裁きの豆  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト