MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全社会 > 宗教

一三日の金曜日
【東京雑学研究会編】

§一三日の金曜日が不吉とされる理由は?

四は死に、九は苦に通じるといって、日本では四や九が忌み数字となっているが、外国での忌み数字といえば一三だ。
これは日本の語呂合わせとは違い、キリスト教から生まれた信仰色の濃いもの。有名な宗教画「最後の晩餐」には、キリストとその弟子である使徒たちが描かれているが、その使徒の数は一二人で、キリスト合わせて一三人、その一三人目のユダは裏切り者として描かれている。これが一三が嫌われるようになった理由とされている。
さらに、最後の晩餐を終えたキリストが、十字架にかけられたのが金曜日だったということから、この二つの忌まわしいものが重なる一三日の金曜日」は不吉ということにされたのだった。
ただし、あくまで民間で言われ始めたことに過ぎず、これを不吉とした宗教書があるわけではなく、同じ外国でもイスラムやヒンドゥ社会では、当然無視されている。
クリスチャンが一三という数字を嫌うとはいえ、アメリカではこの数がラッキーナンバーとなったケースも多い。そもそも合衆国成立時の州の数は一三だったし、国歌の「星条旗よ永遠なれ」の誕生は、一八一四年九月一三日。外交でも、フランスと同盟が結ばれたのが一七七八年六月一三日と、よい出来事のあった日が多いのだ。
それだけに気にしない人も多く、ミュージカルスターとして名を残すレッド・アステアに至っては、第二次世界大戦中に慰問のため軍用機に乗ったとき、一三人目の客となり、次の便を待つよう促されたのに断っている。
そして、これが正解だったのだ。彼が乗るのを断った次の便は墜落してしまっただから、アステアにとって一三はラッキーナンバーといってもいい数字となった。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670446

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  五節句廃止令  一か八か  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト