MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全生活 > 野菜・フルーツ

キャベツ
【東京雑学研究会編】

§キャベツには薬のような効果がある?

体の調子を整える、数多くの薬効のある野菜が、キャベツであるビタミンCや食物繊維が多いことは、すでによく知られているが、もっと多くの成分が、キャベツの薬効の素になっている。
キャベツが消化を助けることは、すでにおなじみであろう。その名も「キャベジン」という薬があるように、キャベツに含まれるミネラルの塩素と硫黄、そしてビタミンUは、消化を助けて腸の働きを活発にし、さらには胃腸を浄化する
トンカツのつけ合わせには、山盛りの千切りキャベツが定番であるこってりした揚げ物に、さっぱりしたキャベツは、味の相性もいいし、食べた後の胃もたれや胸やけを防ぐ。
また、キャベツには、血液凝固作用のあるビタミンKも含まれている。そのため、潰瘍などのただれや皮膚の傷、火傷にも効果がある。
さらに、キャベツには解熱効果もある。これがどんな成分によるものかはわかっていないが、熱をさましたい部分に、キャベツの葉をもんで当てておくと、やがて葉が熱を吸収してしんなりしてくる。何度か取り替えてやると、さらにいい。
キャベツ原産地はヨーロッパで、日本に伝えられたのは、幕末から明治にかけてのことである。ヨーロッパには、「貧乏人にとって、キャベツは医者」という格言があるほどで、古くから庶民の間でも頼りにされていた。
ビタミンUは外側の緑の濃い部分に多く、ビタミンCは芯に多いので、丸ごと利用するといい。新鮮なものは、巻きがしまってずっしりと重く、葉につやがある。下の切り口は、割れや変色がなく、乾燥していないものが新しい
生のままでサラダにしてもいいが、最も薬効を実感できるのは、ジューサーにかけるか、清潔なふきんで包んで絞り、ジュースにして飲んだ場合であろう。青臭いのが苦手なら、トマトオレンジジュースと混ぜると、口当たりがよくなる。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670248

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  性的に刺激する色  裁きの豆  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト