【保険用語辞典】保険の財務会計 >
P建て・S建て
【ぴーだて・えすだて】
![](../dev/images/h-r-.png)
生保会社が営業成績をカウントするときには、保険金額か保険料かではかることになります。「S建て」というのは、お客が入った保険の保険金額でカウントするやり方で、「P建て」というのは、お客が払う保険料の額でカウントするやり方です。
従来の大手生保は、これまでS建てで営業成績をカウントしていましたが、近年、P建てでカウントする会社もあります。 一方、男性の営業職員が多いカタカナ生保では、P建てで営業成績をカウントしているところが多いです。
S建ての「S」とは、Sum(保険金額)のことで、P建てはPremium(保険料)をいいます。
![]() | 保険評論家:佐藤立志 (著:佐藤立志(故)) 「保険用語辞典」 JLogosID : 5165085 |