【保険用語辞典】保険会社 >
第一生命
【だいいちせいめい】
![](../dev/images/h-r-.png)
" 明治35年(1902)に日本で最初の相互会社として、第一生命相互会社が設立されたのが前身。創設者の矢野恒太が日本生命に社医として勤務していて、理想の保険会社を目指して創設したと言われている。
メイン商品は「堂堂人生」。これもアカウント型の保険である。
基金・4200億円(基金償却積立金を含む)
保有契約高・171兆1,751億円(個人保険)
保険料等収入・3兆2,937億円(平成18年4月~平成19年3月)
総資産・33兆3,076億円(07年9月末現在)
社長・斎藤勝利
格付け・S&P A、ムーデイズ A1(07年7月24日現在)"
![]() | 保険評論家:佐藤立志 (著:佐藤立志(故)) 「保険用語辞典」 JLogosID : 5165025 |