【喫茶手帳】中国茶 >
信陽毛尖
【しんようもうせん】


★
信陽毛尖は、河南省の信陽県、緑豊かな山々の海抜300~800mほどの谷間で、竹や松、果樹園に囲まれて栽培されています。
この地は黄河の中流域。川霧が茶樹を包み、ふっくらやわらかい芽が育ちます。穀雨の頃の春茶、芒種の夏茶、立秋の秋茶がありますが、なかでも春茶の雨前毛尖は珍重されます。濃緑色で白毫がある針のように尖った茶葉は、抽出後にはとてもやわらかい黄緑色になります。龍井茶の爽やかな香りと碧螺春のフルーティーな甘みを併せ持つといわれる味わいは、まさに芳醇そのものです。
![]() | 東京書籍 (著:作山 若子/日本ティーコンシェルジュ協会) 「喫茶手帳」 JLogosID : 8504068 |