【喫茶手帳】日本茶 >
掛川茶
【かけがわちゃ】
![](../dev/images/h-r-.png)
![掛川茶](../img/d017/79_f.jpg)
★
静岡県中部の平地は、深蒸し茶発祥の地といわれています。掛川市は、その西部に位置する茶産地で、原野谷川流域の西部地区、粟ヶ岳山麓の東部地区、倉真川水系の北部地区、小笠山北麓の南部地区と、市全体に茶園が広がっています。
温暖な気候と肥沃な土壌によって安定して生産される同地の肉厚の茶葉は、鮮やかな濃い緑の水色と清々しい香りを生み出します。深蒸し茶は甘みが強く、渋みが少ないことが特長ですが、同茶は甘みの奥にしっかりとした苦みと渋みを感じることができます。
![]() | 東京書籍 (著:作山 若子/日本ティーコンシェルジュ協会) 「喫茶手帳」 JLogosID : 8504055 |