MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

日本史の雑学事典第10章 文化の巻 > 大正時代

遷都論
【せんとろん】

■16 関東大震災後の信じられない遷都論…日本の首都が朝鮮半島に?
 1923年9月1日の関東大震災首都圏は壊滅した。震災後、東京は今後も大地震に遭う危険があるゆえ、遷都すべきだという意見が出た。
 とくに遷都論具体的に検討したのが、陸軍参謀本部だった。担当の今村均少佐の報告書には、遷都第一候補を日本列島ではなく、何と朝鮮半島(当時は日本の植民地)の竜山としてあった。ここなら地震による被害は出ないと判断したのだ。だが、すぐ南方に大都市・京城があり、普通に考えるなら京城のほうがずっと便利だ。
 ではなぜ、今村は竜山を選んだのだろう
 政府は、植民地である朝鮮半島への日本人移民を計画していたが、なかなか進まずに苦慮していた。ならば、皇居を含む首都を朝鮮へ移せば移民が促進されるだろうと考え、竜山のような大量に移民を受け入れられる未開発の広い土地を想定したのだ。
 また、第二候補として兵庫県の加古川台地を、第三候補に東京郊外の八王子を選んだが、結局遷都論は国民の動揺で立ち消えとなり、東京をそのまま帝都とし、早急に復興されることになった。
 帝都復興を担当した内務大臣・後藤新平は帝都復興院を創設し、50億円をかけた壮大な復興計画を立てた。被災地すべてを買収し、都市計画に基づいて区画整理をおこない、そのあと市民に売却するというものだ。だが結局、予算は7億円、5億7千万円と削減され、帝都復興院も廃止、都市計画は尻すぼみになってしまった
 ただし、昭和通りや靖国通りなどは、この計画に基づいて造られた道路である




日本実業出版 (著:河合敦)
「日本史の雑学事典」
JLogosID : 14625132


【辞典内Top3】 天一坊事件  お城坊主  鼠小僧次郎吉  
【関連コンテンツ】

関連辞書

暦の雑学事典 道と路がわかる事典 雑学大全 雑学大全2 

関連書籍

 日本実業出版「日本史の雑学事典」

出版社:日本実業出版社[link]
編集:河合敦
価格:1,404
収録数:136語
サイズ:18.6x13x2.2cm(四六判)
発売日:2002年6月
ISBN:978-4534034137

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト