  | ▽奴 | 
  | 女 | 
  | 雌・牝 | 
  | 目 | 
  | 目が堅(かた)い | 
  | 目が眩(くら)む | 
  | 目が肥(こ)える | 
  | 目が覚(さ)める | 
  | 目が高(たか)い | 
  | 目が無(な)い | 
  | 目が回(まわ)る | 
  | 目から鱗(うろこ)が落(お)ちる | 
  | 目から鼻(はな)に抜(ぬ)ける | 
  | 目から火(ひ)が出(で)る | 
  | 目じゃない | 
  | 目と鼻(はな)の間(あいだ) | 
  | 目に余(あま)る | 
  | 目に一丁字(いつていじ)もない | 
  | 目に角(かど)を立(た)てる | 
  | 目に立(た)つ | 
  | 目に付(つ)く | 
  | 目には目(め)を、歯(は)には歯(は)を | 
  | 目に見(み)えて | 
  | 目にもの見(み)せる | 
  | 目の上(うえ)の瘤(こぶ) | 
  | 目の敵(かたき) | 
  | 目の薬(くすり) | 
  | 目の中(なか)に入(い)れても痛(いた)くない | 
  | 目引(ひ)き袖(そで)引(ひ)き | 
  | 目も当(あ)てられない | 
  | 目もあやに | 
  | 目もくれない | 
  | 目を疑(うたが)う | 
  | 目を奪(うば)う | 
  | 目を掛(か)ける | 
  | 目を晦(くら)ます | 
  | 目を皿(さら)のようにする | 
  | 目を三角(さんかく)にする | 
  | 目を白黒(しろくろ)させる | 
  | 目を据(す)える | 
  | 目を付(つ)ける | 
  | 目をつぶる | 
  | 目を通(とお)す | 
  | 目を盗(ぬす)む | 
  | 目を光(ひか)らす | 
  | 目を細(ほそ)める | 
  | 目を丸(まる)くする | 
  | 目を回(まわ)す | 
  | 目を見張(みは)る | 
  | 目を剥(む)く | 
  | 芽 | 
 					
					
					
						 
						 
					
				 
				
			 
					関連辞書
 
 
 
 						関連書籍
						
						 ベネッセコーポレーション「福武国語辞典」
									
																						
																				
										
													
														出版社:ベネッセ[
link]
															
編集
															:
															樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄															
価格
															:
																														
収録数
															:
															60000語															
															
サイズ
															:
															--(B6変型)
															
															
発売日
															:
															-															
															
ISBN
															:
															-