【福武国語辞典】ま行 > め
芽
【め】

【1】植物の種や茎・枝などから出て、やがて生長して茎や枝・葉・花などになるもの。「種から―が出る」「―をふく」「花―」「新―」【2】卵の黄身の上面についている胚盤(はいばん)。【3】(ひゆ的に)新たに生じ、これから成長しようとするもの。「悪の―を摘む」「やっと―が出てきた(=幸運がめぐってくる。世にみとめられるようになる)」「才能の―をのばす」
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705396980 |