【5つ星駅弁空弁】長野県 > 長野駅
ちくま弁当
【ちくまべんとう】

信州名物のおやきが、初めて駅弁に登場

信州の郷土の味を代表するのが、野沢菜やカボチャ、切干大根など、様々な具を詰めた一種の餅、〝おやき”である。主食にも副食にもなるこのおやきを、初めて駅弁に取り入れたのが、ちくま弁当だ。登場したのは平成19年。当初はその内容のとおり「おやき弁当」と名乗ったが、ほどなく調製元の名前を冠した現名に変更している。
容器の中身は、中央に、もっちりとした食感が魅力の野沢菜入りおやきが座り、周囲を栗おこわとおかずが固める布陣。信州サーモンの西京焼き、牛肉のしぐれ煮、鶏肉のエゴマ揚げ、エリンギのフライ、さらに煮物や玉子焼き、漬物など。脇役も、信州の食材にこだわっているのがうれしい。
【問い合わせ先】
ちくま(ちくま)
電話:026-292-0986
住所:長野県長野市篠ノ井小森428
【買える場所】
長野駅売店(構内、改札口外)、上田駅/通年販売
価格:1200円(最新価格はご確認ください)
![]() | 東京書籍 (著:小林しのぶ) 「5つ星の駅弁空弁」 JLogosID : 8567325 |