【旬のうまい魚を知る本】 >
▼6本の褐色の縞が斜めに走る

タカノハダイと聞いて、あの魚のことだと頭に浮かべば、あなたは漁師か、釣人か、ダイバーか、あるいは相当な魚通ではなかろうか。魚屋に並ぶことはきわめて少なく、見る機会が少ない魚だ。タイとあるが、マダイの仲間ではない。体高が高く、体は扁平。磯の海藻をよく食べるためか唇が厚くやわらかい。それ以上に目立つのが、淡い茶褐色の体に斜めに走る6本の褐色の縞模様。タカノハダイの名前は、その縞がタカの羽根に似ているからだ。土地によっては「ひだりまき」と呼ぶ。縞が左巻きに見えるからにちがいない。
![]() | 東京書籍 (著:東京書籍) 「旬のうまい魚を知る本」 JLogosID : 14070421 |