【旬のうまい魚を知る本】秋の旬魚 > 一巻
シタビラメ
【舌平目】


「シタビラメ」はアカシタビラメとウシノシタなどの総称。アカシタビラメはカレイ目ウシノシタ科イヌノシタ属。クロウシノシタはカレイ目ウシノシタ科タイワンビラメ属。アカシタビラメは全長25㎝、クロウシノシタは全長30㎝前後に達する。
◆行って喰うならこの漁港
宮城県亘理郡亘理町荒浜(地図を見る)
▼カレイでもヒラメでもないウシノシタ
▼東北でベロ、瀬戸内でゲタ、九州でクツゾコ
▼小型底曳網船14隻でカレイ類やシタビラメを漁獲
▼浜っこかあちゃん市ですり身を販売
▼すり身があればすり身汁も簡単に作れる
![]() | 東京書籍 (著:東京書籍) 「旬のうまい魚を知る本」 JLogosID : 14070185 |