MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

旬のうまい魚を知る本 >

▼イカの足「ゲソ」は下足のこと

スルメイカの語源は、するめの多くがこの種類のイカで作られるためと思われる。もう一説あり、墨を吐く群れを意味する「スミムレ」からスルメに転じたともいわれる。魚偏に「たやすい」意味の易の字を加えたのは、容易にとれたからだろう
スルメイカは地方によって呼び方が変わる北海道ではマイカ、関西ではマツイカ、九州では二番イカの名前があり、アカイカと呼ぶ土地も少なくない。居酒屋などでは、するめを「あたりめ」と呼ぶ。するめの「する」がばくちの「擦る」に通じるため「あたり」としたとされる。もともとは博徒の隠語であった。古くから祝い事にするめを贈る習慣があり、これはイカは足(おあし=お金)が多いことに由来するそうだ。またイカの足をゲソと呼ぶのは、下足を略したもの。履き物を整理するのに10足(イカの足は10本)ずつまとめたからだ。




東京書籍 (著:東京書籍)
「旬のうまい魚を知る本」
JLogosID : 14070114


【辞典内Top3】 ▼漁師ご用達、肝の刺身  ▼トキシラズ、メジカ、ケイジの正体  ▼キビナゴとイカナゴは大違い  
【関連コンテンツ】

関連辞書

すし手帳 築地辞典 東京五つ星の魚料理 

関連書籍

 東京書籍「旬のうまい魚を知る本」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京書籍
価格:1,836
収録数:650匹
サイズ:18.6x13x2cm(四六判)
発売日:2002年8月
ISBN:978-4487797776

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト