MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全2生活 > 食べ物

かまぼこ
【かまぼこ】

板がついているのは、形を整えているだけではない!

板かまの板を邪魔くさいと思って、残ったかまぼこを保存するときに、わざわざ板からはずしてラップをかける人もいるかもしれないが、これはよくないだろう。というのも、かまぼこの板には大事な働きがあるのだ。板があると、かまぼこの形を整えやすく、持ち運びに便利といったメリットがあるが、何よりも重要なのは水分調節をしてくれることだ。かまぼこは、白身の魚をすりつぶしてから練ったり蒸したりする。蒸すと魚のすり身から水分が出る。この水分を上手に吸収してくれるのが板なのである。また、蒸された後は、かまぼこは冷やされるが、そのときかまぼこは板からの水分を受け取り、ちょうどいい水分量を保つ。だからかまぼこの板は余計なものではなく、大事なものなのだ。ちなみに、平安時代の古文書に描かれた祝い膳のスケッチのなかに、かまぼこらしきものが描かれているそうだ。また、起源は室町時代頃という説もある。板がつくようになったのは、安土桃山時代からだという。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全2」
JLogosID : 14820183

この辞典の個別アプリ

雑学大全2
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【辞典内Top3】 火元責任者  手のひらを太陽に  八丁堀の旦那  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全2」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:25.6x18.4x3.6cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487801305

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト