MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全2自然 > 自然

海水
【かいすい】

海水に真水を混ぜて飲めば、

いざというときは役立つのか?「海水は飲むな、うすめて飲んでもいけない」これは、世界の定説とされている漂流中の水の飲み方をあらわした言葉である。しかし、斉藤実氏の著書『太平洋漂流実験50日』(童心社)によると、非常に興味深い実験がおこなわれていたことがわかった。それは、本当に海水が体に害をおよぼすのかという人体実験であり、海水に真水を混ぜて飲むことは役に立つか、役に立たないかの究明である。著者によると、私たちの体内の六〇パーセントは水分であり、血液や全身の細胞のなかの体液として生命をいとなんでいる。この体内の水分には塩分が含まれているが、その割合はいつも〇・八五?〇・九パーセントになっていなければならない。一方、海水は塩分を二・七三パーセントも含んでいる。そこで、余分な塩分を排出するために大量の水分を必要とし、飲めば飲むほど、補給する水分よりも排出する水分の量が多くなる。これが、いわゆる脱水症状であるだからこそ海水は飲むな、といわれていたのだろう。しかし、「海水一+真水二の混合液」の塩分の量は注射液のリンゲル(食塩水)と同じ配分になっている。リンゲルは重病人にも注射できるものであるだから海水を真水でうすめて飲んでも、当然差し支えないという見解をもとに実験はおこなわれたのである。その実験とは、「海水組」、「真水組」、「水割り組」を設定し、それぞれを五日間飲用、尿と血液を検査しドクターストップがかかるまで飲み続けるというものだ。飲用方法は、海水組は一?三日目までは海水を一日三〇〇ミリリットルずつ、四日、五日目は真水五〇〇ミリリットルずつを飲む。水割り組は、海水一〇〇ミリリットルに真水二〇〇ミリリットルを混ぜた混合液計三〇〇ミリリットルを五日間飲む。真水組は、一〇〇〇ミリリットルの真水を一日二〇〇ミリリットルずつ飲んでいく。「海水は飲むな、うすめて飲んでもいけない」の定説が正しければ、真水組のドクターストップがいちばん遅いはずだ。しかし、驚くべきことに実験の結果は定説を大きく覆した。一位 水割り組二位 海水組三位 真水組これが、ドクターストップが遅かった順位である。真水組は三日目、すでに血液中の水分が不足し、いちばん先にドクターストップがかかった。次の海水組は害が残った。しかし、水割り組は検査全項目にわたって、ほとんど変化はなかったということである。かくして著者の見解は実証され、世界の定説が揺らいだのである




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全2」
JLogosID : 14820146

この辞典の個別アプリ

雑学大全2
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾アプリ。

【辞典内Top3】 上総・下総  屁の三徳  議員バッジ  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全2」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:25.6x18.4x3.6cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487801305

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト