MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全生活 > 食べ物

マカロニ②
【東京雑学研究会編】

§パスタの起源はアジアにあった?

小麦粉を練った食品は、すでに前六〇〇〇~五〇〇〇年頃にはアジア地域にあったといわれる。それが西方に伝わり、食文化の発達したイタリアという土壌においてパスタとして発達したのだ。
また、一三世紀のマルコ・ポーロが中国から持ち帰った「ミエン(麺)」がヨーロッパでパスタ生まれた起源ともいうが、八世紀にはすでにラビオリがあったという記録もあってはっきりはしない。
現代のようにソースとからめて食べるパスタ料理がイタリアに普及し始めたのは、一七世紀のトマトとの出会いがきっかけ。そして、一七世紀半ばを過ぎる頃から、パスタ料理はイタリアから世界に広がっていった。
そのパスタが日本にやって来たのは一八九六(明治二九)年のこと。東京・新橋のコックが、イタリアから持って来たのがはじめとされるカレーなどと同様、アジアからヨーロッパを経由して定着した食品だ。当時はまだまだ珍しい料理で、一流レストランでしかお目にかかれず、庶民には馴染みの薄い料理だったようだ




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670891

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  裁きの豆  ベレー帽  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト