MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全趣味 > スポーツ

トレッキング
【東京雑学研究会編】

§「トレッキング」は「登山」とは違う?

日本は春夏秋冬の巡りに恵まれているので、四季折々の自然に触れ、その美しさに魅了されるすべを知っている人は多い。山好きの人は、特にそうだろう。体力に自信のある人も、そうでない人も、それぞれの方法で、山や木、きれいな空気と水、風、空、草花などを愛でるのである
最近「ヒマラヤ・トレッキング」という言葉をよく耳にする。そもそも「トレッキング」とは何なのか? それは「登山」とどう違うのだろう
「トレック」とは、もとは、ヨーロッパから南アフリカへ移民した「ボーア人」が牛車で内陸へと移動していった開拓の旅のことだ。それが転じて困難な旅とか、ゆっくり進む旅という意味になった。このボーア・トレックは、大平原の幌馬車隊で、山とはほとんど関係がない。しかも生活臭がしみこんでいる。
このトレッキングがネパールで「ヒマラヤ・トレッキング」という独特のものに変化した。ネパールといえば、ヒマラヤの高峰を目指す登山家たちの集まる国。彼らはポカラからベースキャンプ設営地点まで、雄大な山々を堪能しながら長いキャラバンの日々を送らねばならない
このように山を眺める日々なら、登山家ならずとも、つまり、普通の体力の人々でも送ることができる。しかも、登山隊に同行するようなシェルパポーター、食事係のクックボーイも雇えるのである。五〇キロ、一〇〇キロ離れたところから、ヒマラヤの偉大さや神秘さに感動する旅。これが「ヒマラヤ・トレッキング」だ。
日本国内においても、体力や技術をそなえた登山家のように山頂を目指さず、山麓や中腹から山の稜線を眺め、さまざまな山の表情を楽しむことができる。しかし、こんなトレッキングにちょうど良い山々は、日本では富士山や白馬岳山麓などごくわずかしかないという。なぜなら、日本の山は谷や山腹の斜面が急で、麓から一気に高くなり、山頂近くが比較的緩やかで、スカイラインに凸凹がないため、遠くからでは何山なのかわかりにくいからである




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670701

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  男女マーク  五節句廃止令  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト