MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全ヒトの不思議 > 人物

武田信玄
【東京雑学研究会編】

§トイレで香を焚いて策略を練っていた戦国武将

自分だけの空間で、ほっと一息。「誰にも邪魔されずに落ち着けるし、あの狭さがちょうどいいんだ」と、トイレでくつろぐ人は、案外多いものだ。
戦国武将の武田信玄も、トイレこもるのが好きだった。とはいっても、彼のトイレは狭いどころか豪壮なものである
広さはなんと六畳で、きっちりと畳が敷き詰められていた。しかも、用を足した後は、風呂の残り水を流すという、当時として珍しい水洗式だった。トイレにも、完全主義で謹厳な信玄の性格がうかがえる。
そればかりではない。信玄は、朝、昼、晩の三回も、トイレに置いた香炉で沈香を焚かせていた。香が絶えることがないように、二人の当番をつけておいたというから、単なる匂い消しの範疇を越え、香りを楽しんでいたと考えられる
また、信玄はトイレの中で策略を練っていたと伝えられている。
あえて城を築かず、甲斐から信濃、飛騨、美濃までを領有した信玄は、稀代の策謀家として知られていた。
駿河の今川氏、相模の後北条氏と姻戚関係を結んで同盟しながら、時世を見ては同盟を解消して攻め滅ぼそうとする。そんな容赦のない策謀も、いい香りのするトイレの中で練られたのだろう
芸術家や科学者は、トイレインスピレーションを得て、傑作をものにしたり、大発見のヒントをつかんだりするという。信玄も、そんな一人だったのかもしれない。
信玄は、若くして自分の父親を追放して当主となり、長じては息子を反逆罪のかどで刑死させている。肉親でさえ信用せず、生涯にわたって血で血を洗う戦いを繰り広げた孤独な戦国武将が、さらに孤独になれる場所が、トイレだった。
彼は、トイレにこもっていても、心からくつろぐことはなかったかもしれない。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670576

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  裁きの豆  ベレー帽  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト