MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全生活 > モノ

コンセント
【東京雑学研究会編】

§コンセントの穴は、なぜ二つあるのか?

壁にあるコンセントの穴を見てみると、その穴が二つあることがわかる。しかも、それは一方が長めになっている。これは一体どうしてなのだろうか。
電気は常に流れているものである。流れているということが、この二つのプラグの謎を解くカギである
このプラグの穴の一つは電気が出てくるところで、もう一つは電気が帰っていくところだ。長い穴が帰っていく方である
発電所生まれの電気は電線を通って家庭のコンセントにまで届く。コンセントプラグ差し込むと、電気が流れ、光になったり、テレビ画像になったりするのである。電気はそれの仕事を終え、一方の穴から帰っていく。穴は入口と帰り口のようなものである
長めの方は帰り口だが、アースと呼ばれ、一般家庭に間違って高圧電流が流れてしまったときに、それをちゃんと大地に逃す働きをしている。これは、洗濯機などについている、漏電予防としてアースとは違うのでお間違えなく。
コンセントの働きが違うのだから、当然コードの側にも違いがある。特に、AV機器には白い線が印刷されているが、その側がアース側なのだ。白い線がない場合は、文字が印刷されている方をアースという。
正しく接続すると、電気的なノイズをこの線を通じて逃すことができる。音に透明感が出たり、立体感が出るようになるのだ。また、映像機器の場合には画像アップが、PCの場合は通信速度が向上したりすることもある。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670360

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  凸凹  恐竜の交尾?  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト