MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全生活 > 健康

コレステロール
【東京雑学研究会編】

§善玉と悪玉コレステロールは、どこがよくてどこが悪いのか?

肥満に関係しているのはもちろんのこと、動脈硬化や狭心症糖尿病高血圧の原因ともなるコレステロールは、いわば嫌われものだった。何かとコレステロールが高いことが問題視されたときもあったのである
しかし、最近になってそのコレステロールにも善玉、悪玉があると言われるようになってきた。コレステロールが生体の構成成分として欠かせないことがわかってきたからである。これがないと、細胞の内外をへだてる細胞膜がこわれてしまうのだ。また、コレステロールはさまざまなホルモンの原料として、欠かせないものなのである
しかし、コレステロールが血管の壁にくっついてしまうと、それが細胞を傷つけて、血管をもろくしてしまうのだ。動脈硬化が起きる原因はそこにある。
コレステロールは、いい働きも悪い働きもするので、善玉コレステロール、悪玉コレステロールと表現される。しかし、これは実際には正しくない。実は、いい働き、悪い働きにするのは、コレステロールを運んでいる「リポたんぱく」の仕業なのだ。
低比重リポたんぱく(LDL)は悪玉の方。これは肝臓でコレステロール受け取ると、血管から全身へと運ぶ。このとき、LDLが運んできたコレステロールは、量が多すぎると血管の壁にくっつき、壁をもろくしてしまう。それが動脈硬化の原因になるので悪玉というわけだ。
一方、善玉は高比重リポたんぱく(HDL)だ。こちらは、多すぎるコレステロールを運んだり、血管の壁についた余分なコレステロールを抜き出したりして、肝臓に戻す働きをする。つまり、不要なコレステロールを掃除してくれるわけだ。肝臓は届いたコレステロールで胆汁酸を合成し、消化液として排出するので、体にいいわけである




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670358

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  裁きの豆  ベレー帽  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト