MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全社会 > 社会

ケチ
【東京雑学研究会編】

§ケチだったおかげで美術用語に名前が残ったシルエット大臣

シルエット」とは、影絵、または洋服や肉体などの輪郭線のことをいう。この「シルエット」という言葉は、一八世紀のフランス、ルイ一五世の時代に財務長官を務めた人物の名前だ。当時のフランス宮廷の財政は、日に日に困窮をきわめていった。オーストリアなどと相次いで戦火を交えていたため、国家予算の大部分を軍事費に費やしていたからである
その困窮を救うために登用されたのが、エティエンヌ・ド・シルエットシルエットは財政を立て直すために、これ以上はできないというほどの緊縮政策を実施した。国の金庫を救うために、これまで非課税だった特権階級の人々からも徴税しようとするが、高等法院がこれを拒絶して道は閉ざされてしまったのだ。やむなく彼は、あれこれ強引に、税金の対象になりそうなものを見つけては課税を計画した。それが最終的には「人の吸う息にまで税金をかける」とまで言われるようになったのだ。
こうした課税計画は、結局失敗に終わりシルエットは辞任に追い込まれていくことになる。
ある日のこと、大臣の恒例に従い、シルエットも肖像画を描かせることになった。このとき、金融政策に苦心してきた彼は「肖像画を描かせるなんて費用がもったいない。どうしてもというのなら黒い影だけで十分だ」といい、輪郭にそって、中を黒絵具で塗りつぶした肖像画ですませてしまった。このエピソードから、輪郭だけを描き、中を黒く塗りつぶした絵のことを彼の名前をとって「シルエット」と呼ぶようになった。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670300

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  男女マーク  五節句廃止令  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト