MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全趣味 > スポーツ

オリンピック①
【東京雑学研究会編】

§オリンピックの公用語は何語なのか?

四年に一度開催されるオリンピック。その開会式や閉会式を見ていると、真っ先フランス語のアナウンスが流れていることに気づくはずだ。その後英語、そして開催国の言語のアナウンスと続く。
オリンピックといえば、世界百数十か国が参加するスポーツの祭典。現代において、世界で最も通じる言語といえば、たいていの人は英語と答えるだろうし、事実、世界的な大会などでは英語が公用語として採用されているものが大半だ。なのに、なぜオリンピックではフランス語が最初に流れるだろうか。
これは、近代オリンピックの生みの親と言われているピエール・ド・クーベルタン男爵がフランス人だったからにほかならない。古代オリンピックの火が途絶えて一五〇〇年後の一八九二年、クーベルタン男爵はソルボンヌ講堂で「ルネッサンスオリンピック」と題する講演を行い、オリンピック復興の構想を明らかにしたのである。この構想が世界中の国々の賛同を得て、一八九六年に第一回オリンピックがアテネで開催されたのだ。
つまり、オリンピックの公用語はフランス語なのである。この事実はオリンピックの規定集ともいうべき『オリンピック憲章』の第二章二七条「言語」にも明記されている。最初に「IOCの公式言語は、フランス語及び英語である」とした上で、「オリンピック憲章、及びそのほかのあらゆるIOC関連の文書に、フランス語版との間に相違がある場合は、フランス語版が優先されるものとする」とあり、つまり、フランス語が第一公用語であることがはっきり書かれているのである
こうして生みの親に敬意を表してなのか、フランス語を第一公用語と定めている近代オリンピック。ただ、IOCとしては、基本的にはフランス語と英語を並列という関係にしたい気持ちがあるようで、セルティシケイト(仏ではセルティシカ)と呼ばれる入賞者に与えられる証明書(賞状)も、フランス語と英語の両方で書かれている。英語がここまで世界的に使われている以上、フランス語だけを公用語にするというのはやはりちょっと無理であろう。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670147

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  男女マーク  五節句廃止令  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト