MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

雑学大全 >

永久磁石
【東京雑学研究会編】

§永遠なんてどこにもない!?

そもそも磁気とは、分子を構成する原子核の周囲を回っている電子の自転や公転がもと。つまり、電子はマイナスイオンを持つので、自転でも公転でも磁気をつくるのだ。けれど、ほとんどの物質では、自転の方向が逆向きの電子が対になっているため、自転ではその物質に磁性は生まれない。ところが、鉄のように磁化されやすい物質は、自転が対になっていないのである。これを、分子レベル小さな磁石で「分子磁石」と呼ぶ。
分子磁石は、その物質の原子の熱運動のために、そのままでは向きは不規則なのだが、磁場が与えられるとNとSが引き合って、一定方向に整列する。すべての分子磁石の向きがそろったとき、その物質は一方がN極、その反対がS極の磁石になるというわけだ。
しかし、いったん磁化されてそのS極とN極の方向が決まっていても、強い磁場を受けると逆方向に磁化されるが、かなり強い磁場を与えられないと逆磁化せず、磁化の大きさの変化しない磁石のことを永久磁石と呼ぶ。
が、なにごとにも永遠や永久はない。永久磁石も、ある一定の条件が加わると磁力を失う。その条件が高温で、約七〇〇度で磁性が消える。この事実の発見者が、偉人伝でおなじみのキュリー夫人の夫、ピエールキュリーだった。そのことから、磁性の消えるその温度を「キュリー点」と呼んでいる。




東京書籍 (著:東京雑学研究会)
「雑学大全」
JLogosID : 12670095

この辞典の個別アプリ

雑学大全
「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【辞典内Top3】 握手  恐竜の交尾?  裁きの豆  
【関連コンテンツ】

関連辞書

雑学大全2 暦の雑学事典 日本史の雑学事典 道と路がわかる事典 

関連書籍

 東京書籍「雑学大全」

出版社:東京書籍[link]
編集:東京雑学研究会
価格:2,160
収録数:1000
サイズ:26x19x4cm(B5判)
発売日:2004年8月
ISBN:978-4487799473

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト