【紅茶辞典】製造工程名 > 製法名
CTC

CTC
紅茶の製造方法のひとつ、またはその製造方法で作られた茶葉。
Crush(押しつぶす)・Tear(引き裂く)・Curl(丸める)の頭文字を取った略称で、これは「OP」や「BOP」といったような茶葉の「グレード」のことではなく、CTC機という揉捻機を使って茶葉を1~2㎜の丸い粒状にして葉の原形をとどめないように製造する特殊な製法。この製法で作られた紅茶を「CTC茶」と呼ぶ。茶葉の組織が丸められる際に殆ど破壊されている為、短い時間でもすぐに紅茶を淹れることができるのでティーバッグに活用される。
![]() | Ea,Inc. (著:末広美津代) 「紅茶辞典」 JLogosID : 10000045 |